« 2021年12月 | メイン | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月17日 (月)

新清掃場所を新メンバーで!

1月17日(月)、新しい1週間の始まりです。子どもたちが登校する時間帯は、ちょうど小雨だったので、一安心でした。

さて、今日から新しい掃除場所での清掃が始まりました。協力し合うメンバーも新しくなります。

清掃に先立ち、のびのびタイムに、トイレ掃除を担当する子どもたちが掃除のやり方の説明を受けました。

Simg_3482

Simg_3483

そして、いよいよ清掃の時間です。初日目の今日は、高学年の班長を中心に、まずカードの記入や役割分担決め、掃除の仕方を確認し合いました。

Simg_9785

Simg_9787

Simg_9793

その後、新しい雑巾で掃除に取り組みました。高学年の班長が、優しく声かけをしながら下の学年の児童をうまく導いていました。今学期の重点目標は、「無言清掃」です。自分たちの生活する学校をきれいにしながら、心も磨いてほしいと思います。

Simg_9786_2

Simg_9790

Simg_9788

Simg_9791

Simg_9792

Simg_9794

Simg_9795

2022年1月14日 (金)

1、2年生の頑張る姿

1年生は、入学して10か月目を迎えます。この間、体も心も大きく成長したことを感じます。

今日は、3学期のめあてを考えていました。残り3か月でどんな1年生になっていたいかをイメージし、学習と生活と運動のそれぞれについて目標を考えていました。「えがおいっぱいな1年生」「はきはきへんじできる1年生」「いろいろチャレンジする1年生」など、一人一人しっかり考えて書いていました。3月が終わる頃、なりたい1年生の姿になっていることを願っています。

Simg_9777

Simg_9778

Simg_9779

Simg_9780

Simg_9781

Simg_9782

2年生は、1年生の一つ先輩となって10か月目です。大関小学校で生活し始め、やがて2年です。2年生は、友達を思いやる心や互いに助け合う心がさらに成長したことを強く感じます。

今日の体育の時間、大縄跳びに取り組んでいました。縄を回す人は跳ぶ人のことを考えながら縄を回し、跳ぶ人は縄を回す人のタイミングを考えながら跳んでいました。順番を待つ人は、温かい声を送っていました。子どもたちの表情は、みんな笑顔。とても素敵でした!

Simg_9772

Simg_9773

Simg_9774

Simg_9775

ストレスとうまく付き合おう

1月14日(金)、3学期が始まって、早くも金曜日です。

昨日に引き続き、今日は5年生で保健指導がありました。高学年のテーマは、「ストレス」です。

まず始めに、「心と体のストレスチェック」シートを用い、今の心と体の状態を振り返りました。ストレスを抱えず、元気いっぱいの児童もいれば、ストレスをたくさん抱え、疲れている児童もいました。

Simg_9766

Simg_9767

Simg_9768

Simg_9771

心と体はつながっています。ストレスが多いと不安になったりイライラしたり、体が不調になったりします。反対に、ストレスが少なすぎるとぼーっとしたり、やる気が出なかったりします。適度なストレスは良いとのことでした。

Simg_9769

かごを心に見立て、ストレスを水の入ったペットボトルに見立て、心にストレスが溜まっていく様子を見ながら考える場面もありました。子どもたちからは、「ずっと持っていると辛くなる。」「外に出したくなる。」などのつぶやきが聞こえてきました。

Simg_9770

心に溜まったストレスを自分に合った方法で発散し、心も体も健康でいてほしいと思います。

2022年1月13日 (木)

自分も相手も受け入れ、認め合うクラスに!

1月13日(木)、再び雪が積もり、寒い一日でしたsnow

今日から3学期の身体計測が始まり、初日目の今日は2年生と4年1組が行いました。それと共に、養護教諭による保健指導がありました。

始めに、「心のてんき」や「きもち100マス」をもとに、気持ちを表す言葉がたくさんあることに気づきました。その後、様々な表情の挿絵を見ながら、どんなときにこの表情になり、どんな気持ちなのかを発表しました。子どもたちからは、笑顔の挿絵を指しながら「明日から学校だと思うと、うれしくなる。」とか、しょんぼりした挿絵を指しながら「友達とけんかになると、悲しくなる。」など、様々な意見が出され、同じ表情を見ても一人一人感じ方や思うことが異なることがわかりました。

Simg_9752

Simg_9753

Simg_9755

Simg_9756

Simg_9758

Simg_9745

Simg_9746

Simg_9747

Simg_9749

Simg_9751

最後は、感じ方や考え方が違うことは当たり前のことで、感情には「良い」も「悪い」もなく、どんな感情でも否定せず、自分の気持ちも友達の気持ちも受け入れ、認め合えるクラスになっていってほしいという話がありました。

自分の気持ちや友達の気持ちに気づき、その気持ちに向き合う力を身につけてほしいと思います。

2022年1月12日 (水)

授業の様子

3学期もまた、子どもたちの学習する様子をお伝えしようと思います。

6年生では、スクールカウンセラーの先生が「自分を認めよう」というめあてで授業をしてくださいました。中学校でやってみたいことや楽しみなことがある反面、不安なことや心配なことがある今の時期の6年生に、ありのままの自分を認めることの大切さを話してくださいました。子どもたちは、自分はどんな自分かをじっくり考えるよい時間となったようです。

Simg_9732

Simg_9733

Sdsc00499

Sdsc00500

Sdsc00501

Sdsc00503

4年生は、2クラス合同の体育。縄跳び大会に向けての練習です。ペアになり、互いに数え合いながら時間跳びと技跳びに取り組んでいました。できる限り長く跳び続けようと、真剣な表情で必死に頑張る4年生たちでした。

Simg_9734

Simg_9735

Simg_9736

Simg_9738

Simg_9739

「赤い羽根共同募金」で気持ちを伝える

1月12日(水)、朝から雪が舞うとても寒い日です。

今日は、12月に集めた「赤い羽根共同募金」のお金を、坂井市社会福祉協議会の方にお渡ししました。放送委員会が呼びかけを行い、集まった金額は、約18,000円。放送委員会の6年生が代表し、「様々な福祉活動に使ってください。」という言葉を添えて手渡しました。

一人一人の温かい気持ちが集まることで、地域福祉に役立つような大きな力になります。このような良い行いを、これからも広げていきたいと思います。

Simg_9729

Simg_9731

2022年1月11日 (火)

学校に子どもたちの声と笑顔が戻った日

18日間、静まりかえっていた校舎に、子どもたちの明るく元気な声が響きわたっています。

校舎を歩いていると、3学期の目標を立てているクラス、係決めをしているクラス、早々と学習に取り組んでいるクラスに出会いました。

また、今年初めての給食には、「紅白雑煮」が出されました。給食はマスクを外す状況下であり、最近の急激な感染者増加も加えて、これまで通り前を向いての黙食です。給食時間だけは静まりかえっていましたが、食事中の子どもたちは笑顔でした。

子どもたちの真剣に取り組む表情や、溢れる笑顔を見ながら 、3学期も引き続き、子どもたちにとって安心で楽しい学校を目指し取り組んでいこうと思いました。

Simg_9705

Simg_9706

Simg_9708

Simg_9709

Simg_9710

Simg_9716

Simg_9717

Simg_9725

Simg_9726

Simg_9723

Simg_9724

Simg_9718

Simg_9719

Simg_9720

Img_9722

Simg_9727

3学期が始まりました!

新年、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

令和4年1月11日(火)、今日から3学期が始まりました。朝はあいにくの雨となりましたが、子どもたちは18日間の冬休みを終え、明るく元気に登校しました。

3学期始業式では、式に先立ち、表彰を行いました。「第18回全国小学生タグラグビー大会福井県大会」に出場し、3位入賞を収めた6年生児童を全校で称えました。

Simg_3456

始業式では、1~5年生は、修了式までの50日間を次の学年に進級するための準備にしっかり取り組んでほしいこと、6年生は、卒業式までの44日間を一日一日大切に過ごし、中学生になるための準備をしてほしいことを、始めに伝えました。

次に、令和4年と3学期のスタートにあたり、『すでにできること』ではなく、『まだできないこと』をぜひ、始めてほしいことについて話しました。そして、始めてみて、もし失敗してしまったら、あきらめるのではなく、なぜ失敗したかを立ち止まって、次はどうすればうまくいくかを考えてほしいと伝えました。

できなかったことができるようになることは、人間にとってとても素晴らしいことです。大関っ子には、今日からできることばかりを繰り返すのではなく、できないことを追いかけ、「できた!」というわくわく感を味わえる3学期、そして令和4年にしてほしいと願っています。

Simg_3462

Simg_3465

Simg_3467

最後に、生徒指導担当から1月の生活目標「かぜや感染症を予防しよう」について、心と体の健康について話がありました。体の健康については、これまで通りマスク着用と「おはなしはマスク」を守って学校生活を送ることを確認しました。また、心の健康については、みんなが気持ちよく生活できるために「いじめ」は絶対にしないことや、もし見たら止めること、そして、自分からよいことをするよう心がけてほしいことについて話がありました。

Simg_3468

Simg_3469

大関っ子全員が、心も体も健康で、わくわくする3学期、そして令和4年になるよう、職員一同心を込めて取り組んで参ります。そして、今年も、子どもたちの笑顔をたくさんお届けしたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

Powered by Six Apart