« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月12日 (火)

自然教室Part2

芦原青年の家に到着しました。いよいよ研修スタートです!

044a9725720645848e8cc0c173c338fd

41849538c82a490fb64fae7a5d3128c0

入所式に先立ち、まずはカヌー体験🛶です。所員の先生から、パドルの使い方、漕ぎ方、カヌーの乗り方を詳しく教えていただきました。

誰一人、湖に落ちることなく楽しくカヌー体験をすることができました。

F29e5ed115c941d6b856224ebcfd86f8

35376560c6a540cf902e26c6449c5cc8

1233d2f3867e434e908b4e46092d34d3

93fdd3fb138d4c03a18620c4bb11aee8

E8a7d0a58a6248259a7500da803680ad

F032b83e14b04577aaed3c672df0929f

6066e354580348998f576d212bfd6de5

F1cf09e545f140c8849a75af97ad0916

D119eeda64cd42f4a890c9c693281969

3cfe8757049c46dba67ccacfa1cb126e

Eb6ef92d175748318a963696cd63f68e

D24c740ebfc74e6db218cd2bd9e7ff0b

自然教室Part1

10月12日(火)今日から明日にかけて、5年生が芦原青年の家で自然教室を行います。

まずは体育館で出発式を行いました。教頭先生からは、学校では経験できないたくさんのことを経験し、友達の良いところをたくさん発見してほしいと、激励の言葉をいただきました。

子どもたちも、楽しい自然教室にしたい、友達とたくさんの思い出を作りたいと、意気込みを語っていました。

47b8feb43cc647f1916929750a35f5c6

Bd87395d7fcb4a418a2b2d8fe0b7a3fa

Ec66f67d2fe74383914a02642001a103

77daca411cf8488fbf0181156f6e40a7

04b1083c55df4b9b9c6f827538458fc9

A2fe8beed6c84fbba3099f1d9e8a0e02

2021年10月11日 (月)

道徳の授業

今日の4時間目の、道徳の授業の様子です。2つの学年で道徳の授業がありました。

2年生は「きいろい ベンチ」、みんなが使うものや場所について考える単元です。自分の考えを伝えたいと、たくさんの子どもたちが手を挙げていました。そして、黒板は子どもたちの考えでいっぱいになっていました。

Simg_7830

Simg_7832

Simg_7833

Simg_7834

Simg_7831

4年生は「ぼくらだってオーケストラ」、友達と信頼し合うことの大切さについて考える単元です。授業のはじめには、タブレットのポジショニングの機能を用いて考えていました。また、ローマ字で上手に文字を打っていました。

Simg_7825

Simg_7826

Simg_7828

Simg_7829

Simg_7827

道徳の授業でも、友達の意見を聴いて深く考えたり、自身の考えを伝え合ったりすることに力を入れていきたいと思います。

「想い出花火」で素敵な思い出ができました!

10月11日(月)新しい1週間の始まりです。今日も朝から気温が上がり、教室はエアコンをかけながらの授業です。

さて、9日(土)、坂井市内の6年生のための「想い出花火」が芝政ワールドで行われました。三国花火実行委員会と坂井市PTA連合会の方々のお力で、コロナ禍で通常の学校行事を経験できなかった6年生に素敵な思い出を作ってもらおうと計画されたものでした。

夕日が沈む中での「サンセットライブ」、そして約1500発の夜空に輝く花火のショーは、それはそれは素敵なものでした。本校の子どもたちもたくさん参加しました。

Simg_7794

Simg_7797

Simg_7798

Simg_7801

Simg_7802

Simg_7803

Simg_7795

Simg_7796

坂井市内の6年生は、友達やおうちの方と夜空に広がる花火を存分に楽しむことができ、「笑顔の花」を咲かせることができたことと思います。何か月にもわたって準備をしてくださった実行委員会やPTA連合会の皆様に心から感謝したいと思います。

2021年10月 8日 (金)

5年生、キャンドルサービスの歌

来週の自然教室にむけて、今、5年生は着々と準備を進めています。

今日の6時間目、キャンドルサービスのときに歌う歌を、体育館で聴かせてくれました。「燃えろよ燃えろ」と「遠き山に日は落ちて」の2曲です。音程が高く声が出しにくそうでしたが、全員で心を合わせて一生懸命歌おうと頑張っていました。

自然教室当日の夜、5年生全員の、さらに気持ちのこもった歌が聴けることを楽しみにしたいと思います。

Simg_7791

Simg_7792

さつまいもの収穫Part2、3

10月8日(金)、早くも金曜日。今日で今週1週間が終わります。子どもたちにとって、どんな1週間だったでしょうか。

さて、昨日は4つの学年がさつまいもの収穫を行いました。2年生と5年生、3年生と4年生のペア学年で協力し合いながら行います。5年生と4年生が自分のペアの子に優しく声かけをする姿、2年生と3年生が優しく教えてくれる上の学年の子の声かけに素直に答える姿は、見ていて幸せを感じます。

子どもたちは、人と関わることで大きく成長し、大きな喜びを得ることができます。コロナ禍だからこそ、今、できることを工夫しながら、つながりを大切にしていきたいと思います。

【2、5年生】

Sdsc00719_3

Sdsc00722_3

Sdsc00728_3

Sdsc00739_4

Sdsc00753_3

Sdsc00771_2

Sdsc00774_2

Sdsc00773_2

【3、4年生】

Sdsc03335_2

Sdsc03336_2

Sdsc03341_2

Sdsc03339_2

Simg_1567_2

Simg_1570_2

Simg_1576_2

Simg_1580_2

2021年10月 7日 (木)

4年生で楽しんだ運動会

昨日の午後は、4年生が自分たちで企画・運営した運動会を2クラス合同で楽しみました。競技を決めるところから、準備、当日の司会進行に至るまで、すべて子どもたちの手で行いました。

体育館では「玉入れ」「綱引き」を、グランドでは「かりびと」「リレー」を行いました。

Simg_2226

Sdsc05097

Sdsc05099

Simg_2188

Simg_2189

Simg_2197

Simg_1540

Simg_2216

Simg_2217

Simg_1548

Simg_2221

Simg_2222

4年生全員が楽しめる運動会になるよう、自分たちで考え、工夫し、協力し合った経験は、これからに大きくつながっていくと思います。4年生の成長が頼もしく感じた、昨日の午後でした。

2年生、校外学習に

10月7日(火)、秋晴れの爽やかな朝です。今日も、子どもたちは元気に登校しました。

さて、昨日、2年生がエンゼルランドと坂井図書館に校外学習に出かけました。生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習の一環です。

エンゼルランドでは、「うごくおもちゃ」のプログラムに参加し、何の力でおもちゃが動くのかを学習したり、5つのコーナーに分かれて体験したりしました。また、作りたいおもちゃを作る体験も行いました。

Sdsc05550

Simg_3715

Sdsc05520

Sdsc05537

Sdsc05557

Sdsc05567

Sdsc00691

また、自由時間には外の遊具でのびのびと遊ぶこともできました。

Sdsc05514

Sdsc05515

Sdsc05516

朝の雨もすぐに上がり、お弁当は外で食べることができました。

Sdsc05590

Sdsc05595

午後からは坂井図書館へ移動しました。坂井図書館では、本の置き場所や図書館の説明を聴いたり、インタビューをしたりしました。図書カードを使って本も借りることができました。

Sdsc09132

Sdsc09133

Sdsc09147

学校に戻った子どもたちからは、「楽しかった。」「おもちゃ作ったよ。」「この本借りたよ。」など、たくさんの報告の声をもらいました。好天に恵まれ、充実した楽しい校外学習になったようです。

Sdsc09101

2021年10月 6日 (水)

感謝と感動のメッセージ

10月6日(水)登校時の雨が嘘のような快晴になりました!

先週の運動会後、子どもたちは一人一人が「こんな運動会にしたい!」と計画し、仲間をサポートしたことに関する振り返りを行いました。児童玄関には、各学年の「サポートがんばるぞ!カード」を掲示しています。

「デカパンリレーのとき、焦らないで頑張ってと言えた。」「下の学年が困っていたら声をかけれる6年生になりたい。」など、自分の目標に対する実践をしっかり振り返ったり、来年の自身の姿を思い描いたりしている言葉が書かれています。

Simg_7757

Simg_7771

また、振り返りの後、一人1枚の「ありがとう」「すごいな」メッセージを書きました。してもらってうれしかったこと、頑張っていてすごいなあと感じたことを具体的にカードに記入しました。

1年生にむけて、初めての運動会を頑張ったこと、上手だったことを書いた2年生。5年生にむけて、応援のペットボトルを作ってくれてありがとうと書いた3年生。6年生にむけて、競技の後に消毒してくれてありがとうと書いた4年生。6年生にむけて、テントの中で「よかったよ。すごいね。」と言ってくれてありがとうと書いた5年生。招集係にむけて、スタートの位置に案内してくれてありがとうと書いた4年生。

児童玄関は、今、子どもたちの感謝と感動の言葉で溢れており、立ち止まってそれらの言葉を読む子どもたちの姿があります。

これからも、様々な活動を通して、感謝と感動の言葉が飛び交う学校を目指していきたいと思います。

Simg_7772

Simg_7773

Simg_7774

Simg_7775

Simg_7750

Simg_7784

2021年10月 5日 (火)

さつまいもの収穫Part1

今週は、ペア学年でさつまいもの収穫を行う予定です。今日はその1回目、1年生と6年生が行いました。手慣れた6年生が、初めて体験する1年生を優しく、手取り足取りで教えました。子どもたちの手で、次々とさつまいもが掘られていきます。

今年のさつまいもの味はどうでしょうか。1年生と6年生は、今日掘ったさつまいもを持ち帰りましたので、お家で美味しく召し上がっていただけると嬉しいですheart02

Sdsc03267

Sdsc03271

Sdsc03272

Sdsc03273

Sdsc03276

Sdsc03279

Sdsc03280

Sdsc03283

Sdsc03285

Sdsc03291

Sdsc03294

Sdsc03295

Simg_7770

Powered by Six Apart