道徳の授業
今日の4時間目の、道徳の授業の様子です。2つの学年で道徳の授業がありました。
2年生は「きいろい ベンチ」、みんなが使うものや場所について考える単元です。自分の考えを伝えたいと、たくさんの子どもたちが手を挙げていました。そして、黒板は子どもたちの考えでいっぱいになっていました。
4年生は「ぼくらだってオーケストラ」、友達と信頼し合うことの大切さについて考える単元です。授業のはじめには、タブレットのポジショニングの機能を用いて考えていました。また、ローマ字で上手に文字を打っていました。
道徳の授業でも、友達の意見を聴いて深く考えたり、自身の考えを伝え合ったりすることに力を入れていきたいと思います。
コメント