« 2021年6月 | メイン | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月19日 (月)

地区子ども会と下校指導

7月19日(月)、明後日からの夏休みを前に、地区子ども会を行いました。地区ごとに1学期の集団登下校の反省、危険箇所や危険な遊び、自転車の乗り方を含めた交通ルールの確認等について話し合いました。「横に並んで話しながら歩いている人がいた。」「班が前と後ろで分かれてしまうことがあった。」「自転車で競争している人がいた。」「ヘルメットをかぶっていない人がいた。」など、様々な反省点が出てきました。

Simg_6490

Simg_6492

Simg_6493

Simg_6494

Simg_6487

Simg_6488

本日の下校は、各地区担当の教員が子どもたちの下校に付き添いました。安全に下校できているかを見守ったり、危険箇所を確認したりすることが目的です。

Simg_6495

Simg_6496

Simg_6497_3

安全な集団登下校はもちろん、交通ルールをしっかり守り、明後日から始まる夏休みを安全に過ごしてほしいです。

2021年7月16日 (金)

5年生初めての調理実習

7月16日(金)5、6時間目、5年生が初めての調理実習を行いました。今回の調理実習では、「ゆでる」ことをめあてに、ほうれん草、じゃがいも、そして卵をゆでる実習に取り組みました。暑い中での調理実習となりましたが、子どもたちは協力しながら楽しそうに取り組んでいました。みんなで協力して作った料理は、一段と美味しかったでしょうね!

Simg_0999

Simg_4065

Simg_1049

Simg_1053

Simg_1079

Simg_1002

Simg_1008

Simg_1020

Simg_1057

Simg_1084

Simg_1100

Simg_1119

Simg_1130

6年生デジタル障害に関する授業

7月16日(金)4時間目、6年生でデジタル障害に関する授業を行いました。先週の4、5年生と同様、ステップスクールさかいの先生が「デジタル機器とうまく付き合おう」という内容でお話をしてくださいました。

来週から始まる40日間の夏休み、デジタル機器の使用を2時間以内にし、そのかわりに読書をしたり普段できないことに挑戦したりして有意義に過ごしてほしいと思います。

Sdsc00164_2

Sdsc00165

Sdsc00166

Sdsc00167

Sdsc00168

Sdsc00169

Sdsc001701

2021年7月15日 (木)

2日間の保護者会ありがとうございました

昨日からの2日間にわたる保護者会、保護者の皆様にはお忙しい中、学校にお越しいただきありがとうございました。限られた時間ではありましたが、保護者の皆様とお話できましたことに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

今日の給食はセレクト給食でした。子どもたちは、事前にピーマンの肉詰めフライかさわらのフライ、ももぜりーかわらび餅のどちらかを選んでいました。お子様がどちらを選んだのか、お家で聴いてみてください。

Simg_6457

Simg_6458

大関小学校のだるま池に咲いた蓮の花です。今朝、綺麗な花びらを広げました。

Simg_0495

Simg_0493

2021年7月14日 (水)

保護者会1日目ありがとうございました

今日と明日の2日間は、1学期の保護者会です。7月14日(水)、北陸地方で梅雨明けとなった今日、1日目の保護者の皆様にはお忙しいなか学校にお越しいただき、誠にありがとうございました。廊下等でお待ちいただいている間、蒸し暑かったのではないかと思います。

明日、2日目となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

Simg_1798

2021年7月13日 (火)

明日からの保護者会にむけて

明日から2日間、1学期の保護者会を行います。保護者会にむけて、階段の掲示板や教室前の廊下には、子どもたちの様々な作品が掲示されています。懇談の前後に、ぜひ子どもたちの学習の成果をご覧いただければと思います。

【1年生】

Simg_6437

Simg_6438

【2年生】

Simg_6441

Simg_6442

【3年生】

Simg_6452

Simg_6447

【4年1組】

Simg_6443

Simg_6444

【4年2組】

Simg_6446

Simg_6454

【5年生】

Simg_6451

Simg_6448

【6年生】

Simg_6450

Simg_6449

【児童玄関】

Simg_6453

1年生朝顔のたたき染め

7月13日(火)、1年生が生活科「はなのようすをつたえよう」という単元の学習で、朝顔のたたき染めに挑戦しました。毎日心を込めて水やりをしながら育ててきた朝顔が、現在、綺麗な花を咲かせています。

まず朝顔の花びらを取り、半紙の上に花びらの全体を広げて置いたり、扇形に切って置いたりします。半紙を上から重ね、それを透明なファイルに挟み、ファイルの上からはさみの持ち手でこすります。すると朝顔の鮮やかな色が半紙に映し出されました。最後は朝顔の形に合わせて綺麗に切り取ります。

切り取ったものはカードに貼り、お家の人へのメッセージを添えて、プレゼントカードを完成させました。本日持ち帰りましたので、ぜひ、子どもたちの作った素敵なカードを見てあげてください。

Sdsc02860

Sdsc02857

Sdsc02699

Sdsc02701

Sdsc02709

Sdsc02867

Sdsc02732

Sdsc02733

Sdsc02762

2021年7月12日 (月)

クラブ活動

7月12日(月)新しい1週間が始まりました。1学期も残すところ7日です。今朝は、激しい雨が降る中の登校となりました。車で送ってくださったり、一緒に歩いてくださったりした保護者やご家族の皆様、本当にありがとうございました。

生け花クラブのご指導に来てくださった講師の先生が、今日も素敵なお花を届けてくださいました。色鮮やかなカラーと、パイナップルに似ていることから名付けられたパイナップルリーフというお花です。玄関が、また華やかになりました。今週の保護者会の際に、ぜひご覧いただければと思います。

Simg_6433

Simg_6434
今日からクラブ活動が始まりました。4年生にとっては初めての待ちに待ったクラブ活動です。

【生け花】

Simg_6415

Simg_6416

【将棋・オセロ・トランプ】

Simg_6423

Simg_6424

Simg_6419

Simg_6420

【イラスト】

Simg_6417

Simg_6418

Simg_6425

Simg_6426

【手芸】

Simg_6421

Simg_6422

【室内スポーツ】

Simg_6429

Simg_6430

【サッカー】

Simg_6432

Simg_6431

Simg_6427

Simg_6428

4年生My埴輪を作ろう

7月12日(月)3、4時間目、4年生2クラスが合同で、図画工作の授業を行いました。越前焼に使われている越前荒土を用いて「My埴輪を作ろう」というのがめあてです。これは、福井県芸術教育推進事業「美術教育の推進(越前荒土の活用)」の取組で、ふるさと福井に誇りをもつ態度を養うとともに、豊かな想像力、表現力の育成を図るための事業です。

Simg_1760

Simg_1761

Simg_1765

Simg_1771

Simg_1778

Simg_1785

Simg_6414

Simg_1790

Simg_1789

一人あたり1㎏配付された粘土を用いながら、思い思いの作品を仕上げました。8月下旬に釜入れを行い、9月上旬には子どもたちの手元に届く予定です。どんな埴輪に焼き上がるかとても楽しみです。

2021年7月 9日 (金)

6年生おすすめの国を英語で紹介

7月9日(金)5時間目、6年生の英語の授業を参観しました。Unit3「Let's go to Italy!」のまとめとして、「おすすめの国でできることを紹介しよう」というのが授業のめあてです。

Simg_6385

Simg_6386

Simg_6387

Simg_6388

Simg_6390

Simg_6391

子どもたちは、作成したカードを見せながら、聞き手に伝わるよう指さしをしたりジェスチャーを加えたりして楽しく英語で紹介していました。

Powered by Six Apart