2021年6月 7日 (月)

花菖蒲のプレゼント

6月7日(月)新しい一週間が始まりました。今日の午前中、本校の生け花クラブをご指導くださっている先生が、ご自宅に咲いている花菖蒲の素敵な花を学校に届けてくださいました。present薄紫や濃い紫色の、バリエーション豊かな花菖蒲です。

玄関や部屋に花があると、心が安らぐものです。素敵な花菖蒲は職員玄関と校長室に飾らせていただきましたので、学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。

Img_5683

Img_5684

Img_5682

2021年6月 4日 (金)

2年ぶりの遠足でした!

6月4日(金)、今日は1年生から4年生の子どもたちの遠足の日でした。何日も前から心待ちにしていた遠足。お天気には恵まれませんでしたが、とても楽しい1日を過ごすことができました。

1、2年生は松島水族館を訪れました。6つの縦割りグループに分かれ、2年生のリーダーを中心にウォークラリーです。子どもたちはグループごとに仲良く園内をまわり、楽しく活動していました。特にイルカショーでは、イルカたちが高く跳ぶ様子や飼育員さんの指示どおり芸をする様子を見ながら、たいへん驚いていました。

Dsc02266

Dsc02268

Dsc02272

Dsc02276

Dsc02292

Dsc02367

Dsc02332

P10103001

Dsc022431

Dsc022401

Dsc022341

Dsc023081

Dsc02304

3、4年生は、福井県立こども歴史文化館、みそ楽、春江B&G体育館を訪れました。こども歴史文化館では、グループでクイズラリーをしたり展示ブースを回ったりして、福井の先人や漢字、科学について学びました。みそ楽では、みそ作りの工場を見学させていただき、みそができるまでの工程で使われる機械や、作り方を丁寧に教えてもらいました。また、みそ玉作りの体験も行い、好きな具材を自由に選びながら自分だけのみそ玉を作りました。ぜひご家族で美味しいお味噌汁を味わってみてください。午後から訪れた春江B&G体育館では、3、4年生の縦割り班でお弁当を食べ、その後、ドッジボールと大縄を楽しみました。

Dsc01804

Dsc01808

Img_13431_2

Img_13571

Img_1690

Dsc01834

Img_13101

Img_13241

Img_16161

Img_16391

Dsc01867

Img_12521

Img_12671

Img_16551

Dsc01873

Dsc01877

Img_17241

Img_17471

Dsc01894

Dsc01904

Dsc01910

2021年6月 3日 (木)

教員も学んでいます

6月3日(木)の放課後、教員の学びの時間である現職教育を行いました。今日は、その様子をお伝えします。

本日は、養護教諭による救急法の講習です。児童が意識を失った場合に備えた、心肺蘇生法の胸骨圧迫とAEDの使い方について、そして、アナフィラキシーの対応とエピペンの基礎知識について詳しく学びました。もしものときに備え、正しい知識と対応についてしっかりと身につけておきたいと思います。

Img_1172

Img_1174

Img_1175

Img_1176

Img_1180

2021年6月 2日 (水)

授業の様子

6月2日(火)、今日もとても良いお天気でした。急に暑くなってきたので、子どもたちはマスクを少しずらしたり浮かせたりしながら呼吸を整えたり、こまめに水分を摂ったりして過ごしていました。

今日の3時間目の授業の様子をお伝えします。

【1年生 体育】玉入れの玉を、カラーコーンやペットボトルに向かって投げる練習をしていました。

Img_5618

Img_56191

【2年生 書写】カードを用いて、点と画の名前をペアで覚えていました。

Img_56071

Img_56081

【3年生 音楽】「小鳥のために」という曲を鑑賞して、感じたことや気がついたことをワークシートにまとめていました。

Img_56151

Img_56161
【4年1組 国語】明後日の遠足で、話を聞きメモをしっかりとるための学習に取り組んでいました。

Img_56131

Img_56141

【4年2組 算数】一けたでわるわり算で、何の位に商が立つかを学習していました。

Img_56101

Img_56111

【5年生 英語】ペアでkeywords ゲームを楽しみながら、単語をしっかり聞き取る練習に取り組んでいました。

Img_56241

Img_56251

【6年生 理科】聴診器を用いて、ペアで脈拍数と心臓の拍動数を調べていました。

Img_56201

Img_56221

Img_5621

2021年6月 1日 (火)

体力テストを行いました

6月1日(火)2限目、爽やかな青空のもと4~6年生が体力テストを行いました。今日は、8種目のうち50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目を実施しました。

記録を少しでも伸ばそうと必死で頑張っている姿は、見ていてとても感動します。今日も、大関っ子の頑張りを発見できた一日でした。

Img_5598

Img_55971

Img_55941

Img_56031

Img_56041

Img_56051

Img_55961

Img_55931

Img_55911

熱中症に気をつけよう

6月1日(火)、今日からいよいよ6月です。空を見上げると、雲一つない晴天、今日も暑くなりそうです。

今日から身体測定が始まりました。本校では、身体計測の終了後、養護教諭による保健指導を行っています。今回は「熱中症」がテーマです。

人間の体から1日に出る水分はどれくらいか、熱中症にならないためにどこを冷やすとよいかなど、クイズ形式のわかりやすい説明でした。また、高学年では、熱中症の具体的な事例を用いて、どう対処したらよいかについてペアで考える時間もありました。

今年の夏、涼しい服装で、水分補給をこまめに行い、規則正しい生活を心がけながら、大関っ子が熱中症にならないよう気をつけていきたいと思います。  

Img_5585

Img_5586

Img_5587

Img_5588

Img_5589

Img_5590





2021年5月31日 (月)

自主学習の達人に

5月31日(月)、5月最後の日です。新しい1週間が始まり、今日も子どもたちは元気に登校し、学校生活を送っています。

体育館に行く渡り廊下にある掲示板に、子どもたちの自主学習の取組を紹介するコーナーを設けました。4年生から6年生の児童の自主学習ノートで、やり方に工夫が見られたり、熱心な取組が見られたりするノートを掲示してあります。

友達や他の学年のノートを参考に、良いところはまねをしながら、これからの自主学習に取り組んでほしいと思います。

Img_55711

Img_55721

Img_55741

2021年5月28日 (金)

給食時間

5月28日(金)給食の時間の様子をお伝えします。子どもたちにとって給食は学校生活の楽しみの一つです。今日の給食は歯っぴー献立でした。メニューは、ごはん、牛乳、いわしのたったあげ、はるさめサラダ、えびだんごのすまし汁、キャンディチーズです。カルシウムが多く含まれているいわしとチーズが出ましたが、子どもたちはキャンディチーズをとても喜んでいましたlovely

いつも美味しい給食を作って運んでくださっている三国給食センターのみなさま、本当にありがとうございます。

Img_55121

Img_55131

Img_55161

Img_55141

Img_55151

Img_55171

Img_55181

Img_5519

子どもたちのうれしそうな表情を見ながら、マスクを外して過ごせる日々を思い描いた時間でした。

2021年5月27日 (木)

道徳の導入にGoogleフォームを活用

5月26日(木)の5時間目、3年生の道徳の授業でした。「ゆうすけの朝」という、規則正しい生活について考える学習です。資料を読む前に、クラスの生活実態の結果を見て考える場面がありました。

クラスの実態を把握するために、Googleフォームでアンケートを作成しておき、事前にそれぞれの児童がタブレットで回答します。「昨日は夜何時に寝ましたか。」「家でテレビやゲーム、タブレットを見ている時間はどれくらいですか。」などの回答結果がグラフでわかりやすく可視化されるため、子どもたちも大型モニターに釘付けになっていました。

道徳の導入時の意識付けには、とても有効だと感じました。

Img_54991

Img_54981

Img_55001

Img_55011

Img_5502

力を試す日

5月27日(木)、今まさに、全国の小学校6年生が「学力・学習状況調査」に取り組んでいます。本校の6年生も緊張した雰囲気のなか、どの児童も真剣な表情で問題に取り組んでいます。

Dsc039241

Dsc039251
2年生から5年生も、今日は坂井市学力調査の日です。聞き取り問題では、しっかりメモをとっていました。

Dsc039301

Dsc039311

Dsc039281

Dsc039291

Dsc039321

Dsc039331

Dsc039341

Dsc039351

Dsc039261

Dsc039271

みなさんの力が発揮できますように! 応援していますよpunch

頑張れ、大関っ子sign03

Powered by Six Apart