2022年4月 8日 (金)

新任式、入学式、学級開き 素敵な出会いの一日でした!

4月8日(金)、校庭の桜が満開に咲く、暖かな日となりましたcherryblossom 令和4年度が始まりました。

Simg_0834

Simg_0835

新しい先生との出会い、新1年生との出会い、そして新たな学年や仲間との出会いがありました。

新任式は、今年度着任された2名の先生方との出会いでした。今年度は、Zoomで行いました。6年生の児童代表が、「先生方にたくさんのことを教えていただき、大関小学校をさらにすばらしい学校にしていきたい。」と力強く語ってくれました。(残念ながら写真が撮れませんでした。)

Sdscf5049

入学式は、新1年生との素敵な出会いでした。式への参列は、6年生のみでしたが、新しい制服に身を包んだ1年生を、温かい拍手で迎えました。輝いた目で、しっかりお話を聴くことができた1年生の立派な姿に、感動しました。対面式で実施した入学式でしたので、保護者の皆様にはお子様の立派な姿が見ていただけたのではないかと思います。

Simg_0837

Simg_0836

Sdsc00661

Sdsc00662

Sdsc00671

Sdsc00676

Sdsc00683

「歓迎のことば」を述べた6年生児童は、「今日から、大関小学校の仲間ですね。初めてのことばかりでちょっぴり心配な気持ちがあるかもしれませんが、分からないことがあったら何でも聞いてください。」と頼もしい言葉を伝えました。また、「よろこびの言葉」を述べた新入生代表の児童は、「今日の日を楽しみにしていました。算数をがんばりたいです。」と学校生活への意気込みを語ってくれました。

Sdsc00688

Sdsc00690

Sdsc00695

Sdsc00696

Sdsc00698

Sdsc00701

Sdsc00706

Simg_0844_2

Simg_0845

2年生から6年生にとっては、新たな学年や新たな担任の先生との出会いがありました。担任の先生の話を聴いたり、新しい学年の教科書を見たりしている、輝いた大関っ子の姿がありました。

【2年生】

Simg_0838

【3年生】

Img_0840

【4年生】

Simg_0839

【5年1組】

Simg_0841

【5年2組】

Simg_0842_2

【6年生】

Simg_0843

素敵な出会いがいっぱいの一日でしたheart 今日の出会いを大切にして、令和4年度も151名のすべての子どもたちの幸せのために、教職員一同、心込めて取り組んで参ります。

Simg_0846

Img_0848

Img_0849

Simg_0847

2022年4月 7日 (木)

6年生、大活躍!

4月7日(木)、今年度、初めてのブログ更新です。令和4年度も、学校の様子や子どもたちの活動する様子をお届けしますので、お時間のあるときに、ぜひご覧ください。

明日は入学式、そしていよいよ令和4年度が始まります。明日の入学式の準備のために、6年生が登校しました。体育館の式場準備や1年生教室の飾り付け、玄関やトイレ掃除などに熱心に取り組んでくれました。

Simg_0814

Simg_0815

Simg_0816

Simg_0817

Simg_0818

Simg_0819

Simg_0820

Simg_0821

Simg_0822

Simg_0823

Simg_0824

Simg_0825

Simg_0828

6年生の大きな力を借りて、入学式の準備が整いました。明日、新1年生を温かく迎えることができます。6年生のみなさん、ありがとう!

Sdscf5003

Sdscf5017

Sdscf5027

Sdscf5036

Simg_0826

Simg_0827

校庭の満開の桜cherryblossomと、2年生が入学式のために育てたチューリップtulipが、明日からの新学期を応援するかのように綺麗に咲いています。子どもたちに、明日会えることが今から楽しみですheart

2022年3月24日 (木)

3人の先生方とのお別れ

今年度をもって、3名の先生方が大関小学校を去られることになりました。今日は、その先生方とのお別れの離任式がありました。先生方とのお別れに、涙する子どももたくさんいました。

お世話になった先生方の、「大関っ子のがんばりを応援しています!」という言葉に恥じないよう、4月からも笑顔で前に進んでいきたいと思います。そして、3名の先生方の、新しい学校でのさらなるご活躍をお祈りしています。これまで、本当にありがとうございました。

Sdsc00630

Sdsc00633

Sdsc00635

Sdsc00637

Sdsc00641

Sdsc00646

Sdsc00647

Sdsc00648

5年生からの贈り物

5年生が、総合的な学習の時間に、地域の方々のお力をお借りして育て、刈り取った餅米。2年前まで行っていた餅つきは、残念ながら実施できませんでした。そのかわりに、今日、全校の子どもたちに、お餅として配付しました。本日、子どもたちが持って帰りましたので、お家で召し上がってください。

Simg_3635

Simg_3637

Simg_3633

Simg_3638

令和3年度修了式

3月24日(木)、今日は令和3年度がスタートして200日目です。そして、今日で、一年間の全ての活動が終わります。

修了式に先立ち、表彰を行いました。書き初め、図画作文コンクール、版画コンクールで入賞した子どもたちを表彰しました。たくさんの子どもたちが入賞し、大関っ子のがんばりをうれしく感じました。

Simg_3606a

Simg_3609a

Simg_3612a

Simg_3615a

Simg_3618a

修了式では、この一年、たくさんの変更や我慢があったにも関わらず、笑顔で前向きに、仲間と協力しながらよくがんばったこと。担任の先生が心を込めて書いたあゆみには、みなさんの成長したところや良いところが書かれてあり、たくさんの努力を重ねたことに、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えました。

1年生から6年生までの155名の子どもたちの笑顔とがんばりに、大きく支えられた一年間でした。子どもたちに心から感謝したいです。一年間、本当にありがとうheart

Simg_3627

Simg_3630

Simg_3629

Simg_3626

Simg_3625

Simg_3624

Simg_3628





2022年3月23日 (水)

4月からの安全な集団登校にむけて

今日の5時間目、地区子ども会を行いました。これまでの集団登下校を振り返り、その反省を4月からに生かすことが目的です。集団登下校で危険なことがなかったかや、困ったことはなかったかを出し合い、改善を図るために話し合いました。また、集合場所や集合時刻、新1年生のメンバーも確認しました。

また、今日は、地区の担当の先生が見守りながらの下校でした。4月からは、新1年生を加えての集団登校となります。大関っ子全員が、安全に登下校できるよう、引き続き見守っていきたいと思います。

Sdsc00621

Sdsc00614

Sdsc00618

Sdsc00619

Simg_0714

Simg_0715

Simg_0716

Simg_0717

Simg_0718

Sdsc00624

Sdsc00625

Sdsc00626

Sdsc00627

Sdsc00628

新しい学年への準備

3月23日(水)、今年度もあと二日となった今日は、すべての学年で教室移動を行いました。一年間お世話になった教室をきれいに掃除したあと、一つ上の学年の教室へと移動しました。

4月から始まる、新しい学年への準備が着々と進んでいくなかで、一つ上の学年への心構えも、少しずつ始まっているように感じました。

Simg_0705

Simg_0706

Simg_0707

Simg_0708

Simg_0709

Simg_0710

Simg_0711

2022年3月22日 (火)

2年生最後のお楽しみ会

3月22日(火)、今年度最後の週が始まりました。残すところ、学校もあと3日です。

今日は、2年生が最後のお楽しみ会を楽しみました。もちろん自分たちで計画し、準備して取り組んだお楽しみ会です。絵しりとりや目かくし絵、ジェスチャーゲームなど、5つのゲームを全員で楽しみました。

お楽しみ会を自分たちの手でやり遂げることで、何を準備しないといけないか、みんなが楽しむためには、どんなことに気を配らないといけないかなど、たくさんの気づきがあり、貴重な経験を積むことができます。きっと、3年生への大きな力とつながっていくことでしょう。

Simg_1930

Simg_1933

Simg_1937

Simg_1942

Simg_1945

Simg_1946

Simg_1953

Simg_1955

Simg_1957_2

Simg_1958_2

2022年3月18日 (金)

学校のために動く4、5年生

3月18日(金)、1週間の終わりは、朝からあいにくの雨でしたrain

今日は、冬の間、教室に置かれていたストーブを片付けました。運んでくれたのは、4月から高学年となる4、5年生です。低学年の教室や特別教室にあるストーブも、手分けしてきちんと収納してくれました。とても頼りになります。(5年生の写真は撮れませんでした。)

4月からは、大関小学校をしっかり導いてくれることと思います。

Simg_0688

Simg_0689

Simg_0690

Simg_0691

Simg_0692

Simg_0693

2022年3月17日 (木)

新年度への準備

3月17日(木)、今日は曇り空で少し肌寒いお天気ですcloud しかし、玄関の花が、春を感じさせてくれます。

Simg_0671_2

6年生が卒業して、2日目。学校では、少しずつ新年度への準備が始まっています。今日は、4年生と5年生が下足入れの掃除と移動を行いました。この一年、自分が使っていた下足入れの砂ぼこりを掃き取り、きれいに雑巾がけしました。名前のシールも移動させ、子どもたちの気持ちはもうすでに次の新しい学年になっていました。

Simg_0668

Simg_0669

Simg_0670

Simg_0677

Simg_0679

Simg_0680

Simg_0681

Simg_0682

Simg_0683

Simg_0684

Powered by Six Apart