« 2023年6月 | メイン | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月20日 (木)

1学期最終日 素敵な夏休みを!

今日は1学期最後の日。子どもたちの顔もいつも以上に晴れ晴れとしているようでした。明日から夏休み。いろいろなことに挑戦し、充実した休みになるとともに、事故や怪我、病気などをせず、8月30日の2学期開始には、全員が元気な顔で登校してくれることを願っています。

【1学期終業式 宇佐美先生から夏休みの生活についてお話を聞きます】

Simg_2292

【1年生】

静かにお勉強です。こんなに、集中して学習できるようになりました。

Simg_2293

【2年生 最後の日もしっかりテストを頑張りました】

Simg_2294

【3年生 夏休みの話を聞き、お便りやプリントをもらいました】

Simg_2298

Simg_2296

【5年生 教室のロッカーの掃除 綺麗にして帰りましょう】

Simg_2301

【6年生 落ち着いて学習のまとめや夏休みの過ごし方について話を聞いてました】

Simg_2299

Simg_2300

【今日も2年生が校長室に襲来! 大暴れして帰りました】

この間から2年生が休み時間に大量に校長室に来ては、大暴れして帰ります。おかげで「竹下パラダイス」も覚えました。

Simg_2302

【下校の風景 みんな嬉しそうです】

Simg_2304

Simg_2303

2023年7月14日 (金)

ごみ授業関連こども会議 第2弾!

7月13日(木)は、ごみ授業関連のこども会議、第2弾を

行いました。前回6月29日(木)は2年生・3年生でした

が、昨日は残りの1年生と4・5・6年生がそれぞれグル

ープになって「ごみ」に関していろいろ話し合いを行いま

した。

水上先生のご指導のもと、ファシリテーターの大人の方や

記録係の大学生の方と一緒に、各学年に合わせた内容での

会議となりました。みんなたくさん意見を出して、とても

会議は盛り上がりました。ここで出た意見を参考にしなが

ら、最終的には坂井市に大関小学校の児童が考えた条例案

として提出する方向です。

【1年生】

Inkedsimg_2254_li

Simg_2255

【4年生】

Inkedsimg_2257_li

Simg_2258

【5年生】

Simg_2262

Simg_2269

【6年生】

Simg_2277

Inkedsimg_2272_li

2023年7月12日 (水)

大関音頭収録 地域の皆さんと一緒に新しい大関音頭を歌いました!

昨日のテレビニュース、本日の新聞等で記事があったとおり、

昨日・本日と「大関音頭」を収録してデジタル音源として残す

イベントを行いました。

平成26年に、約70年ぶりに復活した「大関音頭」でしたが、

カセットテープによるアナログ音源が1つあるだけだったので、

創立150周年を迎える今、子どもたちと地域の方々の歌声で

きちんと音源を後生に残しましょうということになり、この収

録となりました。

さらに、子どもたちがイメージする大関を言葉にし、それを地

域の方々が歌詞にして新しい「大関音頭」も作りました。

昨日は児童だけでしかも学年ごとの録音でしたが、今日は全校

児童と地域の方々、先生方も一緒になっての録音でした。今後、

この音源をCD化し、全校児童や各地区などに配布する予定です。

【1年生】

Simg_2218

【2年生】

Simg_2219

【3年生】

Simg_2212_li

【4年生】

Simg_2224

【5年生】

Simg_2225

【6年生】

Simg_2230_li

Simg_2231

【全校児童】

Simg_2241

【地域の方も含めた全員】

Simg_2242

2023年7月11日 (火)

4年生校外学習(笹岡クリーンセンター)

今日は4年生が笹岡にあるクリーンセンターに見学に行き、

ゴミ処理について学習をしてきました。実際に焼却炉でゴミ

を焼却しているところを見たり、大きなピットにゴミが捨て

られる様子や、巨大なクレーンでゴミを持ち上げる様子、そ

れらを制御する管理室など、普段なかなか見ることができな

いところなので、みんな興味津々の様子でした。

さすが4年生!と感心したのは、質問タイムの時でした。

「異常があったとき管理室から現場までは遠いのではないで

すか?「焼却炉の周りは高温と聞きましたが、熱中症や調子

が悪くなったときのためにどんな設備があるのですか?」

「大きなゴミピットの中で火事になることはないのですか?」

など、鋭い質問が次々と投げかけられ、なかなか良い見学が

できるいるなと嬉しくなりました。

【コンピュータ制御の管理室をガラス越しに見ます】

Simg_2200

【焼却炉のガラスを触って温かいことを確かめてます】

Simg_2203

【大きなゴミピットを覗き込んでます】

Simg_2207

【巨大なクレーンを目の前で操作してくれました】

Simg_2209

2023年7月 7日 (金)

自然教室2日目④ 退所式

昼ごはん後、体育館で少し体を動かして遊んだ後、いよいよ退所式。お世話になったちくちくぼんぼんの所長さんやスタッフの方にお礼を言いました。さて、今から学校に帰ります。

Img_2158

Img_2159

Img_2164

Img_2165

Img_2166

自然教室2日目③ 昼ごはん

たくさん歩いたあ後は、昼ごはん。お弁当ですが、竹田の「おばあシェフ」の方々が作ってくれた手作り弁当なので、温かいしとても美味しいお弁当でした。来れなかった子のお弁当が余ったので、おかわりしたい人を募りましたが、案外少食で草食系なのか、ピーマンだけくださいとか、うめぼしくださいとか言う人がいて、唐揚げやウインナーという人が少なかったのが意外でした。

Img_2152

Img_2153

自然教室② クエストラリー

朝ごはんの後、昨日帰宅した二人が復帰してクエストラリーが始まりました。竹田地区内を地図を見ながら、クイズを解いたり写真を撮ったりしながらラリーする活動です。平野のど真ん中の水田地帯とは違った、山里の風景を眺めながら、チームで協力して回っていました。熱さが半端ではないので、水分と木陰での休憩は必ず取るよう指示がありました。もうじき、みんな帰ってきそうです。

Img_2098_2

Img_2147_2

Img_2148

Img_2149

自然教室2日目① 朝ごはん

おはようございます。

5年生の自然教室の2日目が始まりました。

全員元気にと言いたいところですが、実は体調不良で夜前に帰宅した人もいます。体調が戻れば復帰する予定です。

残りの人は元気に活動できそうです。朝ごはんも、地元の方が作ってくれる料理をモリモリ食べています。今日は、ウォークラリーがメインの活動ですが、猛暑が予想されます。竹田は多少は涼しいとは言われていますが、熱中症に気をつけて慎重な活動していきたいと思います。

Img_2095

Img_2096

2023年7月 6日 (木)

自然教室1日目⑦ 晩ごはん

みんなでカレーをいただきました。たくさんおかわりしてましたね。自分たちで作ったカレーライス🍛、とっても美味しかったです。

Img_2085

Img_2086

Img_2087

自然教室1日目⑥ カレー作り

4時半ぐらいからみんなでカレー作り。包丁で切る手つきに思わす目を背けましたが、怪我人も出ず無事切り終えました。火を起こして(これはもう得意)、カレーを煮込んでいきましたが、熱いのでついつい及び腰の時もありました。けれど、何とか上手くできたので、今から夕食です。

Img_2073_3

Img_2074_3

Img_2075_2

Img_2076_2

Img_2077_2

Img_2078_2

Img_2079_2

Img_2080_2

Powered by Six Apart