« 2022年6月 | メイン | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月 8日 (金)

発表ノートの作成に打ち込む3年生

今週の5日(火)、坂井市めぐりに校外学習に出かけた3年生が、タブレットを用いて発表シートの作成に取り組んでいました。

ローマ字入力にまだ慣れていない子どもたちは、ローマ字シートを見ながら一つ一つの言葉を入力していました。集中しながら真剣に取り組む3年生の姿は、とても立派でした。

それぞれが作成した発表ノートは、今後、クラスで発表し合ったり、2年生の前で発表したりする予定です。

Simg_3213

Simg_3214

Simg_3215

Simg_3216

Simg_3217

夏の楽しみを俳句に

7月8日(金)、今日で一週間が終わります。子どもたちが楽しみにしている夏休みが、もうすぐですwave

4年生が国語「夏の楽しみ」の学習で、俳句づくりに取り組んでいました。夏に楽しみにしていることをテーマに、自分で考えた俳句を丁寧に清書し、イラストを添えて仕上げていました。

子どもたちが心待ちにしている夏休み、思い切り楽しんでほしいですyacht

Simg_2579

Simg_2580_5

Simg_2581_3

Simg_2582a

Simg_2583

2022年7月 7日 (木)

生活するために必要な力を身につける

7月7日(木)、七夕ですshine 今日の給食は、七夕にちなんだメニューでした!とても美味しくいただきましたwink

Simg_2577

5年生になると、家庭科の学習が始まります。今日は、5、6年生の家庭科の授業がありました。5年生はフェルトや布を用いて小物作り、6年生は、はいていた靴下やハンカチ、帽子などの洗濯に取り組んでいました。

生活していくために必要な知識や技能を家庭科の授業で身につけ、将来にぜひ役立ててほしいと思います。

Simg_2562

Simg_2561

Simg_2563

Simg_2564

Simg_2565

Simg_2567

Simg_2568

Simg_2569

Simg_2570

Simg_2571

Simg_2572

Simg_2574

Simg_2575

Simg_2576

2022年7月 6日 (水)

1年生、気持ちを言葉で伝えよう

1年生で、スクールカウンセラーによる授業を行いました。「ストレス」には、良いストレスと悪いストレスがあることや、心と体はつながっていることを、カウンセラーの先生から教えていただきました。

ペアになり、肩や腕、手をトントンとほぐしながら、うれしかったことを伝え合いました。子どもたちは、「優しくトントンしてもらえて気持ちよかった。」「お話ししてくれてうれしかった。」と感想を述べていました。

気持ちを言葉にして相手に伝えることの大切さを、実感できた時間でした。

Simg_2550

Simg_2551

Simg_2552

Simg_2553

Simg_2554

Simg_2555

Simg_2557

Simg_2558

Simg_2559

Simg_2560

学校の風景

7月6日(水)、蒸し暑い朝を迎えましたsweat01 学校には、正面から目にすることができない風景があります。それは、南校舎と北校舎の間にある「だるま池」と、今年できた「子ども農園」です。

「だるま池」には、今、ピンク色の蓮の花が咲き誇っています。毎年、この時期になると私たちを和ませてくれています。

「子ども農園」では、5年生が毎日、たくさんの野菜を収穫してくれています。昨日、その「子ども農園」に看板が設置されました。この看板は、大関児童館に遊びに来ていた子どもたちが、絵や文字を書いてくれて完成したとのことでした。大関コミュニティセンターのセンター長さんが、畑に設置してくださいました。

Simg_2543

Simg_2544

Simg_2545

Simg_2541

Simg_2542

2022年7月 5日 (火)

3年生、坂井市のよさを知る

3年生が、社会科の「市のようす」の学習として、坂井市の様々な場所をバスで回ったり見学したりしました。バスからは、見える道路や自然、建物の様子など、自分たちの住む坂井市の様子を見て学びました。

坂井市役所では、市役所の仕事についてお話をお聴きしたり、市長室、応接室、教育長室などに入らせていただいたりと、貴重な体験ができました。また丸岡城では、ボランティアガイドの方のお話に積極的に耳を傾け、しっかりメモをとっていました。

坂井市のよさ知ることができた、楽しい一日でした!

Simg_2525

Simg_3116

Simg_3119

Simg_3111

Simg_3121

Simg_3138

Simg_3139

Simg_3144

Simg_3147

Simg_3155

Simg_3156

Simg_3166

Simg_3168

Simg_3169

Simg_3172

Simg_3176

素敵なお花のプレゼント

7月5日(火)、朝は小雨が降っていましたが、少しずつ青空が顔をのぞかせていますcloud

昨日、坂井商工会女性部の方々から、素敵なお花tulipとタオルをいただきました。「地域の応援団の一員として、少しでもお役に立てればうれしいです。」という温かいメッセージも添えられていました。

お花は早速、玄関に飾らせていただきました。温かいお心遣い、本当にありがとうございました。

Simg_2528

Simg_2529

2022年7月 4日 (月)

「卒業」という言葉が聞こえてくる時期に

今日は、1学期最後の委員会の日でした。この委員会に合わせて、卒業アルバムの写真撮影が行われました。写真屋さんがそれぞれの委員会を回り、素敵な笑顔の写真を撮ってくださいましたcamera

「卒業」は、まだ先のことと思っていましたが、「卒業」という言葉を聞いて、なぜか淋しく感じましたweep

Simg_2519

Simg_2520

Simg_2521

Simg_2522

Simg_2523

願いが、叶いますように!

7月4日(月)、新しい一週間が始まりました。そして、1学期もあと10日余りです。

今週の木曜日は七夕shine 7月のポジティブ教育の取組として、今年は、大関っ子全員が願いごとを短冊に書き、児童玄関に飾りました。ポジティブな願いごとであること、自分が今、頑張って取り組んでいることや夢についの願いごとであることを約束としました。

先週から今日にかけて、ペア学年で短冊を取り付けました。上の学年が下の学年に優しく声をかけたり、手を貸したりする姿が見られました。

子どもたちの願いごとの中には、「図書館の仕事をしたいから、本をたくさん読むのを頑張る」といった目標が書かれてあったり、「おおぜきしょうがっこうのせんせいになれますように」といったうれしい夢が書かれてあったりする短冊もありましたheart04

大関っ子のすべての願いが、叶いますようにshine

Simg_2512

Simg_2513

Simg_2514

Sdsc04257

Simg_2509

Simg_2511

Simg_3067

Simg_3076

Simg_3080

Simg_2515

Simg_2516

Simg_2517a

Simg_2518a

2022年7月 1日 (金)

「小さなNo」を増やしていこう

7月1日(金)、今日から7月です。1年生が育てている朝顔は花を咲かせ、2年生が育てているミニトマトは赤く色づき始めました。

Simg_2427

Simg_2428

Simg_2429

今日の午後、5、6年生で弁護士によるいじめ防止の授業を行いました。弁護士バッジも手にとって見せていただき、初めて見た子どもたちは感動していました。

いじめの事例をもとに、起こってしまったいじめを、どうしたら止めることができたかについて考えました。登場人物それぞれについて、まずは個人で考え、その後は小グループで意見交換し、最後は全体で発表し合いました。

弁護士さんからは、いじめは集団の問題であること、被害者、加害者、観衆、傍観者という四層構造になっていること、そして傍観者はいじめのOKサインを出しているのと同じだということを教えていただきました。

「それはよくないね」「そんなこと言わないでおこう」という言葉や、信頼できる人に相談するといった「小さなNo」を増やしていくこと、そしてみんなが「その人らしさ」を大切にしていくことが、いじめのない社会につながることを学ぶことができました。

Simg_2453

Simg_2452

Simg_2455

Simg_2456

Simg_2459

Simg_2460

Simg_2461

Simg_2462

Simg_2463

Simg_2464

Simg_2465

Simg_2466

Simg_2467

Simg_2458








Powered by Six Apart