« 2022年4月 | メイン | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月23日 (月)

気持ちを切らさず、練習に取り組む1年生

校内を歩いていると、1年生の教室から「チェッ チェッコリ」の音楽が聞こえてきました。1年生の子どもたちが、教室で大型モニターに流れる動画を見ながら、ダンスの練習に取り組んでいました。運動会は6月に延期になりましたが、子どもたちの気持ちは熱いまま。笑顔で、楽しそうに踊る1年生の姿は、見ている私まで笑顔にしてくれましたlovely

Simg_1569

Simg_1570

Simg_1571

Simg_1572

静まりかえるそうじの時間

5月23日(月)、とても良いお天気で、新しい1週間が始まりました。子どもたちの元気な声や、笑い声が校内のあちらこちらから聞こえてきます。しかし、ひとたび、そうじの時間になると、校内はいっぺんに静まりかえります。そうじ前の黙想から、最後の「ご苦労様でした!」のあいさつまで、一言もおしゃべりせずにそうじに取り組む子どもたち。素晴らしいの一言ですgood

Simg_1562

Simg_1563

Simg_1564

Simg_1565

Simg_1566

Simg_1567

Simg_1568

2022年5月20日 (金)

あいさつ看板、長い間ありがとう!

令和元年の夏、大関地区の5カ所に設置された「あいさつロード看板」。大関地区があいさつのまちになるよう、約3年に渡って呼びかけ続けてくれました。老朽化に伴い、取り外すことにしました。長きにわたって設置場所としてご協力いただいた方々に、心から感謝申し上げます。

「あいさつロード看板」はなくなりましたが、これからも、大関地区があいさつと笑顔があふれるまちになることを願います。

Simg_1512

Simg_1515

Simg_1516

Simg_1518

6年生、算数

5月20日(金)、今日で1週間が終わります。書写を担当する先生が、玄関に素敵なお花を飾ってくださいましたtulip 心が落ち着きます。

Simg_1527

6年生の算数は、「分数÷整数の計算」についての学習です。どういう考え方に基づいて計算すればよいかを、図を用いて考えていました。自分の考えを、黒板に書かれた図を用いて堂々と発表する6年生、さすがだと感じた1時間でした!

Simg_1519

Simg_1520

Simg_1521

Simg_1522

Simg_1523

2022年5月19日 (木)

一億をこえる数の学習

4年生の算数は、新しい単元「一億をこえる数」の学習に入る準備の時間でした。億という位は3年生で学習していますが、4年生では、それをこえる数の学習になります。

「世界の国々の人口」をノートに書き、みんなで声に出して読んでいました。「中国の人口は多いね~。」「世界の人口はどれくらいなんだろう。」など、気づきや疑問がたくさんわいてくる子どもたちの表情は、とても輝いていましたshine

Simg_1507

Simg_1504

Simg_1503

Simg_1502

Simg_1505

あさがおの成長を喜ぶ1年生

5月19日(木)、朝から気温も上がり、汗ばむ陽気ですsun 子どもたちが植えたあさがおやミニトマト、ホウセンカの水やりは、毎朝の日課となっています。

今朝は、芽が出ていたり双葉になっていたりするあさがおの成長を、うれしそうに話す1年生に出会いました。1年生が愛情いっぱいに育てているあさがお、きっと大きく成長し、きれいな花を咲かせることでしょうbud

Simg_1499

Simg_1497

Simg_1496

Simg_1495

Simg_1493_2

Simg_1492

Simg_1498_2







 

2022年5月18日 (水)

英語に親しむ3年生

校内を歩いていると、英語を話す子どもたちの声が聞こえてきました。3年生の英語活動の授業です。

英語のあいさつや、調子の言い方を練習していました。How are you?の質問に対して、ジェスチャーを交えながら、I’m happy,hungry,tired,sad,fine. など、自分の調子に合った答え方をしていました。

楽しそうに英語を話す3年生の様子を見ながら、将来、英語を話せる人になってほしいと思いました。

Simg_1486

Simg_1487

Simg_1488

Simg_1489

Simg_1490

元気に走る1年生

5月18日(水)、青空が広がる、気持ちの良いお天気となりました。 ぽかぽか陽気ですsun

1年生がグラウンドを元気に走りながら、体育の学習に取り組んでいました。かにのように横向きに走ったり、バーを飛び越えながら走ったり、いろいろな走り方を楽しんでいましたcancer

入学してまだ1か月ですが、この1か月でうーんとたくましくなったように感じました!

Simg_1473

Simg_1482

Simg_1474

Simg_1476

Simg_1477

Simg_1480

Simg_1481

Simg_1483

Simg_1484

Simg_1485

2022年5月17日 (火)

対話する力をのばす

今年度のスクールプランでは、自ら考え、対話する力をのばすための指導の工夫を目標に掲げています。自分自身でしっかり考え、考えたことを相手と伝え合うことのできる子どもたちに成長してほしいと願っています。

5年生の国語「きいて きいて きいてみよう」という単元の学習では、聞き手、話し手、記録者の役割に分かれ、インタビュー活動に取り組んでいました。お休みしている子とはZoomでつなぎながら、インタビュー活動に取り組むグループもありました。

聴くこと、伝えること、要点を記録すること、どれも大切な力ですね。

Simg_1442

Simg_1444

Simg_1445

Simg_1439

Simg_1443

Simg_1440

遠足にむけて

来週27日(金)は遠足です。5、6年生は大野に出かけます。縦割り班で交流しながら、大野のまちを散策する予定です。

今日は、5年2組が縦割り班のメンバーで回るコースを考え、6年生に提案するためのプレゼンテーションを作成していました。遠足を楽しむためにはどんなコースがよいか、6年生に分かりやすく説明するためにはプレゼンをどう組み立てたらよいか、どの子どもたちも真剣そのものでした。お休みの友達とは、Zoomで話しながら活動していました。どんなプレゼンが完成するのか楽しみですshine

Simg_1438

Simg_1446

Simg_1447

Simg_1448

Simg_1449

Powered by Six Apart