2022年6月 7日 (火)

卒業生とあいさつを交わした朝

6月7日(火)、運動会も終わり、新たな1週間が始まりました。今朝は、雨が降る中の登校でしたが、坂井中学校の4名の生徒たちが、母校でのあいさつ運動のため本校に足を運んでくれました。

先輩4人が笑顔で「おはようございます。」と声をかけてくれると、大関っ子たちも笑顔であいさつを返していました。大関っ子たちは先輩たちに久しぶりに会えて、とてもうれしそうな表情でした。4人の先輩たち、朝早くからありがとう!

Simg_1822

Simg_1823

Simg_1824

Simg_1825

Simg_1826

Simg_1827

Simg_1833

2022年6月 3日 (金)

運動会の成功のために

明日の運動会に向けて、午後は5、6年生が準備を行いました。6つのグループに分かれ、決められた作業内容に熱心に取り組んでいました。さすが、学校のリーダーです! 

さあ、準備が整いました。明日の予報は晴れsun いい運動会になりそうですshine


Sdsc00995

Sdsc00998

Sdsc01001

Sdsc01003

Sdsc01008

Sdsc01017_3

Sdsc01022

Sdsc01025

Sdsc01028

Sdsc01031

運動会予行

6月3日(金)、今日は明日の運動会のための予行でした。本番通りの流れに従って行いました。子どもたちは、予行とは言え、真剣そのもの。常に一生懸命取り組む子どもたちの姿は、とても輝いていました。明日は、さらに全力を尽くして頑張る子どもたちの姿に、たくさん出会えることでしょう!

Simg_1792

Simg_1794

Simg_1795

Simg_1796

Simg_1797

Simgp2668

Simgp2565

Simgp2692

Simgp2682

Simgp2730

Simgp2806

Simg_1809

Simgp2855

Simg_1807

2022年6月 2日 (木)

本番まであとわずか

土曜日の運動会に向けて、練習も大詰めです。本番通り、応援を通して行いました。前で踊る6年生はもちろんのこと、後ろから支える下級生も振り付けをしっかり覚え、がんばっていました。当日がますます楽しみになりました。

Simg_1760

Simg_1761

Simg_1752

Simg_1753

Simg_1754

Simg_1755

Simg_1762

Simg_1756

Simg_1757

Simg_1758

Simg_1759

応援練習の後は、全校でグラウンドの石拾いを行いました。これで安全に走ることができます。職場見学に来た中学生も手伝ってくれました。

Simg_1763

Simg_1764

Simg_1765

Simg_1766

Simg_1767

なつかしい訪問

6月2日(木)、雲一つないとてもよいお天気ですsun 今日は、なつかしい訪問者がありました。坂井中学校2年生6名が、職場見学のため本校を訪れました。全員、大関小学校出身です。

2グループに分かれて授業の見学を行いましたが、2年生では子どもたちをサポートしたり、5年生では算数の面積の求め方や小数のかけ算のやり方を説明したりと、大活躍でした。また、6年生には、テスト勉強や部活動、体育祭や文化祭など、小学校と中学校との違いについて語ってくれました。

職場見学先に母校を選んでくれた卒業生、ありがとうheart04

Simg_1769

Simg_1775

Simg_4113

Simg_1773

Simg_1774

Simg_1770

Simg_1771

Simg_1772

Simg_4116

Simg_4117

Simg_4118

Simg_4119

2022年6月 1日 (水)

さわやかなあいさつで始まった朝

6月1日(水)、今日から6月が始まりました。今朝は5名の坂井町民生委員・児童委員の方々が、児童の登校に合わせてあいさつ運動のため、学校に来てくださいました。現在、生活委員会があいさつを広げようと取り組んでいることもあり、自分から「おはようございます」とさわやかにあいさつをしている児童がたくさんいました。また、あいさつの言葉に会釈をそえている児童の姿も見られました。

マスク生活の今だからこそ、より大切にしたいあいさつ。あいさつがさらに広がる学校にしたいと思います。

民生委員・児童委員の皆様、早朝より本当にありがとうございました。

Simg_4099

Simg_4102

Simg_4103

Simg_4105

Simg_4106

Simg_4108

Simg_4110

Simg_4093

2022年5月31日 (火)

6年生中心に作り上げる応援

雨が上がったグラウンドで、初めて応援練習を行いました。これまで、体育館や多目的ホールといった校舎内での練習ばかりでした。6年生にとっても、もちろん下級生にとっても初めてだったので、少し戸惑っている様子も見受けられました。

さあ、本番までラストスパート! さらによい応援となるよう、6年生中心にがんばれpunch

Sdscf5164

Sdscf5169

Sdscf5166

Sdscf5174

Sdscf5180

Sdscf5183

Sdscf5190

雨も上がっての運動会練習

5月31日(火)、早いもので5月も今日で終わりです。降っていた雨も上がり、グラウンドで運動会練習に取り組むことができました。

開会式、EXダンス、閉会式の得点発表や表彰の練習を行いました。昨日とは気温も下がり、涼しい中で練習に取り組むことができました。

Sdscf5160

Sdscf5134

Sdscf5139

Sdscf5147

Sdscf5149

Sdscf5152

Sdscf5159

2022年5月30日 (月)

応援練習

赤白に分かれての応援練習も、今日が初めてでした。6年生が考えたダンスを、色毎に集まって繰り返し練習していました。6年生が優しく声かけをしながら、丁寧に教えていました。

6年生、自分たちの応援の完成に向けて、頑張れpunch

Simg_1701

Simg_1702

Simg_1703

Simg_1704

Simg_1705

Simg_1706

Simg_1707

Simg_1708

運動会の練習を再開しました

5月30日(月)、5月の最終週が始まりました。そして、今週末の運動会に向けて、練習も再開です。今日は、全校種目の「トルネード」「大玉送り」の練習を始めて行いました。

朝から厳しい暑さだったため、適宜マスクを外したり水分補給をしたり、日陰で休んだりしながら練習に取り組みました。

Simg_1691

Simg_1692

Simg_1693

Simg_1694

Simg_1695

Simg_1696

Simg_1697

Simg_1698_2

Powered by Six Apart