12月2日(金)、1週間が終わろうとしています。今日も寒い一日でした
今日の4時間目、三国給食センターの栄養士の先生が、5年2組で「だいの授業」をしてくださいました。「だし博士になろう」というめあてのもと、基本五味である甘味、塩味、酸味、苦味、うま味を感じる食べ物について考えたり、だしをとる材料を見せていただいたりしました。
味噌をお湯でといただけのものと、昆布とかつおでとっただしを混ぜたものを試飲し、その違いを比べたりもしました 子どもたちは、和食の基本である、だしのうま味を実感できたようです。
和食の美味しさを支えている、だしのうま味を知ることができた時間となりました
コメント