« 2022年8月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月30日 (金)

教育実習生とのお別れ

教育実習生の先生とのお別れの日を迎えました。最後の時間は、ドッジボールをして楽しい時間を過ごしましたbasketball そして、子どもたちの感謝の気持ちを、言葉とメッセージで伝えました。

このお別れ会はすべて子どもたちが計画し、準備したもの。実習生の先生と過ごしたこの1か月が、子どもたちにとってとても楽しい時間だったことが伝わってきましたheart04 

 

Simg_4077

Simg_4083_2

Simg_4085_2

Simg_4091

Simg_4092a

Simg_4093

Simg_4094

Simg_4076

意気込み

9月30日(金)、今週も今日で終わり、9月も終わりを迎えます。見事な青空が広がっていますsun 気持ちのいい朝を迎えました。

Simg_4080

金曜日の「のびのびタイム」は、全校でマラソン大会に向けた「のびのびマラソン」です。どの学年も、走ることへの意気込みを元気いっぱい表現してくれましたpunch(6年生は残念ながら撮れませんでしたweep)準備運動で腕立て伏せをして臨んだ1年生もwink 走り終わると、たくさんの子どもたちが笑顔で何周走ったかを報告してくれました。

「のびのびタイム」に練習できるのもあと4回。自己ベストを目指して、頑張れ大関っ子sign03

Simg_4081

Simg_4083

Simg_4082

Simg_4084

Simg_4085

Simg_4086

Simg_4087

Simg_4088

Simg_4089

Simg_4090

2022年9月29日 (木)

教育実習生、研究授業

9月1日(木)から教育実習として本校で学んでいる実習生が、算数の研究授業を行いました。めあては、「分母のちがう分数のたし算とひき算のしかたを考えよう」です。

液量図を用い、個人で考えた後、グループでそれぞれの考え方を伝え合いました。また、モニターに考えを映し、全体に発表する場面もありました。子どもたちは話をしっかり聴き、熱心に学習に取り組んでいました。

実習は明日までとなります。本校での教育実習を活かし、近い将来、魅力的な先生になって地元に戻ってきてくれることを願っていますshine

Simg_4067

Simg_4070

Simg_4071

Simg_4072

Simg_4073

Simg_4074

Simg_4075

Simg_4076

3、4年生試走に挑む

来月のマラソン大会に向け、3、4年生が試走に挑みましたrun 澄み切った青空の下、子どもたちは自分の目標を達成しようと、自分の力を振り絞って頑張りました。マラソンの得意な子も苦手な子も、頑張って走りきったことに拍手を送りたいですgood

Simg_5594

Simg_5596

Simg_5597

Simg_5600

Simg_5602

6年生、リコーダーで奏でる「メヌエット」

9月29日(木)、秋晴れのとてもいいお天気ですsun 玄関には、秋の花、コスモスが飾られています。

Simg_4077

6年生の音楽では、ソプラノリコーダーで「メヌエット」という曲の演奏に取り組んでいます。学習のまとめとして、全員での合奏を聴いてほしいとのことで、子どもたちからうれしい招待を受けました。

先生が弾くピアノの伴奏に合わせ、各自がリズムを取りながら、気持ちを合わせての演奏notes コロナ禍になり、リコーダを演奏することさえも制限があったこともあり、今日の合奏はとても新鮮で、清々しい気持ちにしてくれるものでした。6年生の奏でる「メヌエット」の音色、それは今日の青空のように澄み切っていましたnote

Simg_4058

Simg_4059

Simg_4060

Simg_4061

Simg_4062

2022年9月28日 (水)

3年生、坂井市の食べ物を知る

9月28日(水)、9月もあと3日となり、月日の流れの早さを感じます。暑さも和らぎ、とても過ごしやすい季節になってきました。

今日は、毎日美味しい給食を作ってくださっている三国給食センターから、栄養教諭の先生にお越しいただき、3年生のクラスで食に関する授業をしてくださいました。めあては「坂井市の食べ物を知ろう」です。

坂井市で収穫される食材riceballが、給食で使われているかどうかを考えたり、坂井市の特産のらっきょうに関する映像を見たり、なぜ坂井市産の食材を給食で使っているかを考えたりしました。新鮮で美味しく、環境に優しい坂井市産の食材で作られた給食を、これからも美味しくいだたきたいと思います。

Simg_4046

Simg_4047

Simg_4048

Simg_4049

Simg_4051

Simg_4052

Simg_4053

Simg_4054

Simg_4056

2022年9月27日 (火)

5年生、防火教室

9月27日(火)、今朝は小雨が激しく降る中の集団登校でしたrain 黄色いカッパと長靴姿の低学年も頑張って歩いていました。感心する姿の一つです。

今日は、5年生が少年消防クラブの一員として、消防署の方々による防火教室を行いました。消火器体験では、消火器の安全ピンをすばやく抜き、前方の的をめがけて上手に水を噴射させていました。煙体験では、煙が充満した部屋を、ペアで、低い姿勢を保ちながら歩きました。最後の放水体験では、長いホースを消防署の方と一緒に持って遠くまで水を噴射させました。

いざというときのために、とても大切な学習でした。

Simg_4014

Simg_4024

Simg_4023

Simg_5139_2

Simg_5143

Simg_4034

Simg_4036

Simg_5124

Simg_5127

Simg_4044

Simg_4038

Simg_5149

Simg_5151

2022年9月26日 (月)

1年と6年、3年と4年がさつまいも掘り

9月26日(月)、3連休明けの新しい1週間が始まりました。早くも9月の最終週です。

澄み切った青空の下、1年生と6年生、3年生と4年生がペア学年でのさつまいも掘りを行いました。1年生は初めてのさつまいも掘りです。6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、少しずつ少しずつ掘り進めていました。3年生と4年生は慣れた手つきで掘っていました。

土の中からさつまいもが顔を出すと、子どもたちはにっこり笑顔lovely 今日もまた、たくさんのさつまいもが収穫できました。次はいよいよ焼き芋ですheart

Simg_4016

Simg_4017

Simg_4018

Simg_4019

Simg_4020

Simg_4021

Simg_4023

Simg_4024

Simg_4025

Simg_1250

Simg_3588

Simg_3590

Simg_3591

Simg_3593

Simg_3594

Simg_3605

Simg_3613

Simg_2225

2022年9月22日 (木)

生き生きと活動する子どもたち

今日は、小雨の降る中、3年生が枝豆の収穫を行いました。さつまいもの苗植えや大根の種まき、読み聞かせで大変お世話になっている地域の方のご厚意で、毎年、収穫させてもらっています。

子どもたちは、ビニール袋に次々と枝豆を入れながら、畑の奥へ奥へと進んでいきます。あっという間にビニール袋がいっぱいになっていました。ぜひ、明日からの3連休で、ご家族で美味しくお召し上がりください!

Simg_5589

Simg_5592

Simg_5586

Simg_5587

Simg_5590

Simg_5585

6年生は、家庭科の学習でトートバッグ作りに励んでいます。互いに聞き合い、教え合いながら黙々と作業に取り組んでいました。真剣に取り組む様子もまた、生き生きと輝いていましたshine どんな素敵なトートバッグが完成するか楽しみですlovely

Simg_3955

Simg_3956

Simg_3957

Simg_3958

Simg_3959

表現すること

1学期、社会科の学習として「坂井市めぐり」を行った3年生。訪問先の一つの坂井市役所の方へ、お礼のメッセージを送りました。子どもたちが書いたこのメッセージが、坂井市役所4階の掲示板に貼られています。メッセージカードには、市役所内を優しく案内してくださったことや、市役所の仕事について丁寧に説明してくださったことへの感謝の気持ちが記されていました。

Simg_3938a

現在、学校の廊下には、「福井県小中学生写生画コンクール」に入賞した児童の作品を掲示しています。どの作品も細かいところまでしっかり表現されており、すばらしい作品ばかりです。

Simg_3948

相手への感謝の気持ちや感想を言葉にして表現すること、描きたいものをじっくり見ながら丁寧に絵で表現することなど、様々な表現の仕方があります。子どもたちには、素直に表現することをこれからも大切にしていってほしいと思います。

Powered by Six Apart