AETの先生との外国語の授業が始まりました!
4月14日(水)、今日からAET(外国語指導助手)の先生との外国語活動、外国語の授業が始まりました。毎週水曜日、3、4年生は隔週で、5、6年生は毎週、英語を教えてくださいます。今日は、4年生と5、6年生の授業がありました。
【4年生の授業】
4年生は、英語でのあいさつを練習していました。自分の名前の紹介のしかた、相手の名前の尋ね方、初対面のときのあいさつなどを、何度も繰り返しながら覚えていました。全体の前で堂々と発表することもできました。
【5年生の授業】
5年生は、アルファベットの大文字をゲーム形式で復習していました。チーム対抗で取り組みました。見ている他のチームも温かい声援を送りながら、楽しく英語に親しんでいました。
【6年生の授業】
6年生は、月の言い方をゲーム形式で復習していました。どの児童も、12ある月の言い方を英語でしっかり発音することができていました。
コメント