昨日18日は1・2年生の交流学習として「にこ
にこ学校探検」が行われました。2年生が1年生
とペアになり、学校の中を案内するというもので
す。1年生はどこを見ても興味津々でしたが、2
年生がとってもお兄さん・お姉さんに見えました。
1年間の成長って大きいですね。
【校内に出発する前の説明会】
【校舎の中を仲良く歩きます】
【見終わったらシールをペタッ!】
【2年生が各教室に素敵な表示をしてくれました】
4月17日(水)に、3年生が社会科の学習で、
学校の周囲を地図を見ながら歩く学習をしまし
た。ここで課題になったのは、東西南北がどっ
ちか実際に確認することでした。みんなうまく
わかったかな?
今年もサツマイモの苗を植えます。毎年、東村
の「五十嵐秀雄」さんに畑の耕しをボランティ
アでしていただいてます。本当にありがとうご
ざいます。あとは連休明けぐらいに苗を植える
だけ。それから、今年は畝のすみっこに各縦割
り班ごとに1つか2つ、夏野菜の苗を植えよう
と思います。
今日は、2~6年生まで、ぞれぞれ全国学力調
査(6年)と市学力調査(2~5年)を受けていま
す。静かに集中して取り組んでいて、いつもの
にぎやかな授業の風景とは少し違う感じがしま
す。
【6年生】
【5年生】
【4年生】
【3年生】
【2年生】
【生け花クラブ】
【工作クラブ】
【ボードゲームクラブ】
【卓球クラブ】
【コンピュータクラブ】
【スポーツクラブ】
【読書・イラストクラブ】
今日から、新しい清掃場所での清掃を開始しました。
新1年生もしっかり入ってます。これから、学校が
綺麗になるように頑張りましょう。
【清掃班長を集めて清掃の仕方などの説明】
【それぞれの清掃場所で頑張ってます】
4月11日の夜、令和6年度のPTA役員の方々
が集まり、今年度のPTA活動に関しての初めて
の会議を行いました。昨今、いろいろ話題にあが
るPTAですが、保護者の皆様の献身的な活動が
子どもたちへの大きな支援になっていることは間
違いないところです。無駄なところを省き、効率
的で風通しの良い、そして継続性のある活動にな
るよう、学校と保護者が協働で進めていきたいと
思います。ご参加くださった役員の皆様、ありが
とうございました。
【熱心に話し合う各委員会の様子】
本日2、3限目に「身体計測」が行われました。
昨年の自分と比べてどれだけ成長しているのか
な?とみんなドキドキ・ワクワクしていたよう
です。新1年生も、6年生のお兄さん・お姉さ
ん達に連れられて、しっかり順番に回っていま
した。
【身体がどれだけ大きくなったかな?】
【一度に5人で聴力検査です】
【視力検査 最近は新しい機械も使ってます】
今週は各集団登校班の到着時間をチェックしてい
ます。大関小学校では7時40分~7時50分の
間に到着するように指導しています。集団登校の
時間は、だいたいが少しずつ早くなってしまいが
ちですので、こうやって到着時間を記録し、適切
な出発時間かどうかを確認しています。特に今の
時期は新1年生が入学してすぐです。高学年の班
長達には「8時の始業時間を過ぎてもいいから、
新1年生に合わせて、安全に来てください。」と
指導しています。
【朝、到着したら班長が時間を記入】
【こんな風に到着時間を一目でわかります】
今日の6限目は今年度第1回目の委員会活動でした。
今年度から4年生も委員会活動に加わります。初日に
担任の先生から「今年から4年生も委員会活動を行い
ます。」と説明があったとき、「やったー」という歓
声が起こりました。高学年として、意欲に溢れている
姿を見るととても頼もしく思えてきます。どの委員会
も仕事を通していろいろな大切な事を学びます。ぜひ
励ましてあげてください。
【給食委員会】給食と清掃に関する活動を行います。
小河用務員から給食ワゴンの片付けの手伝いについて
説明を聞いているところです。
【図書委員会】図書室で貸し出し当番や本の整理
を行います。本を読んでもらうために、早くもア
イデアを出し合っていました。
【生活委員会】日常生活の大事な注意や体育行事
に関する活動を行います。
【保健委員会】保健や衛生についての活動を行い
ます。
【放送委員会】校内放送を担当します。また、募
金活動も行います。今日は放送機器の使い方を教
えてもらいました。