« 2024年1月 | メイン | 2024年3月 »
【2年生】
タブレットを活用した授業で、どんなふうに使っ
ているのかお家の方にも近くにいってもらい、観
ていただきました。
各学年の授業を観ていただきましたが、いかがだ
ったでしょうか。いろいろ、社会の変化に合わせ
て授業も変わってきていることを実感された方も
多いと思います。各学年ごとの授業の様子をアッ
プします。
【1年生】グループで話し合って学習を進めまし
た。この1年間で、できるようになったこと、わ
かるようになったことがたくさんあり、成長を感
じました。
冬休み明けに、各学年で版画を作成しました。各廊下
・階段の掲示板や教室に掲示していますので、明日の
授業参観でぜひご覧ください。
【1年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
職員玄関脇に古い展示ケースがありましたが、
破損していたり、ガラスにひびが入っていたり
して危険だったので、150周年記念行事の予
算の中から、購入させていただきました。
元のケースにはこの辺りから出土した古い石器
や土器などもあったのですが、ある程度整って
いるものだけ展示に残し、あとは教材として倉
庫に保管します。また、150周年記念のCD
やスタッフTシャツ、先日届いた大谷選手のメ
ッセージなどを展示します。明日の授業参観の
折に、ぜひ見ていってください。
2月15日は坂井中学校区の特別支援学級合同
6年生を送る会が開かれます。
今日はその発表練習ということで、たくさんの
先生方の前で発表をしてくれました。
ちょっぴり緊張気味だったけれど、それぞれが
得意なこと、興味のあることを工夫して発表し
てくれました。本番も、落ち着いて頑張ってほ
しいです。
【まずは並んでスタート】
【PCとプレゼンツールで自作クイズ】
【ルービックキューブをアッという間に】
【コンピュータで作曲】
【なわとび】
4年生は今年1年間ずっと福祉に関する学習を行って
きました。今日はその最後、スマイルネットワークさ
かいさんが運営する、大関地区の多機能型支援センター
「すまいる」に訪問させていただきました。
実際に福祉活動を行う建物や働く人、そこを利用して
いる人たちを実際に目にすることで、福祉に対する意
識がまた変わっていったことでしょう。こういった児
童の「変容」が大事だと思います。
児童から「具体的にどんな活動をするですか?」「障
がい者とはどういう人たちのことですか?」「足にケ
ガをしたら障がい者ですか?」といった、学習の本質
に迫る素晴らしい質問がたくさん出ていました。
1年生による学校生活発表の後は、5年生による校内
案内です。5年生に連れられて、学校のいろいろな部
屋に入ると、そこでは5年生が工夫を凝らした説明を
してくれました。校長室にもいっぱい来てくれてあり
がとう!さすが5年生、ときおりギャグを交えながら、
とっても楽しく説明してくれました。
今日は、令和6年度の新入生が学校に来て、体験入学を
しています。まずは、1年生が学校での生活や学習、
行事、いろいろな教室についてとっても頑張って発表し
てくれました。最後には校歌を歌ってくれました。
この後は、5年生が新入生を連れて、校内のあちこちを
案内します。
たった今、大関小学校の発表が終わりました。
みんな、堂々と精一杯発表を頑張りました。
後日、また全校の前で発表する機会を持ちたい
と思います。参加したみんな、本当にご苦労様。
そして、素敵な発表をありがとう。
今日は6年生の11名が「福井ふるさと教育フェスタ」
のために、福井市のアオッサに来ています。数年前から
地域と一緒に進めてる環境学習の発表をするためです。
県内で8校しか発表できないので、大変素晴らしいこと
だと思います。
今、リハーサルが終わりました。これから昼食を食べて、
13時47分から本番です。