« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月 4日 (水)

3

2023年10月 3日 (火)

サツマイモ掘り 第2弾!1年生・6年生

昨日に引き続き、いもほりです。今日は1年生と6年生ぺア。

さすがに6年生は1年生の扱いも慣れたものです。スムーズに作業が進みました。

Simg_4633

Simg_4636

Simg_4639

Simg_4640

Simg_4643

Simg_4640_2

Simg_4642

6年生修学旅行の発表

今日の児童朝礼は表彰などの後に、6年生が全校児童の前で

修学旅行についての発表を行いました。

各グループごとにそれぞれの体験を劇で表現するなど、とて

も工夫されていました。

最後は、千寛さんのあのラップでしめくくりました。

「修学旅行 マジ最高!」(ちゃんと韻踏んでます)

Simg_6653

Simg_6654

Simg_6660

Simg_6669

Simg_6676

Simg_6693

Simg_6699

のびのびマラソン始まる!

10月に入りました。天気も良く爽やかなこの季節は、運動して身体をきたえるのにもってこいの時季です。と、いうことで業間の「のびのびマラソン」が始まりました。これから31日の校内マラソン大会を目指して、月・水・金ののびのびタイムにはマラソンの練習を行います。子どもたち一人ひとりには「マラソンがんばりカード」があり、目標や達成度が一目でわかるようになっています。

マラソンは苦手で嫌いな子もいると思いますが、他人との比較ではなく、自分自身を鍛えるという意識を子どもたちに持たせて頑張るよう働きかけていきたいと思います。ご家庭でもぜひ励ましをお願いいたします。

Simg_4587

Simg_4588

Simg_4597

Inkedsimg_4595_li

Simg_4591

Inkedsimg_4594_li

Simg_4590

サツマイモ掘り 第1弾!2年生・5年生

今年もサツマイモ掘りが行われました。今夏は酷暑のため、苗があまり育たず、涼しくなった今でも葉の緑色が濃く(通常はもう茶色や黄色になっていますが)、収穫が心配されました。まずは2年生と5年生がペアになって畑を掘り起こしました。

最初は小さいのばかりでしたが、掘り進めていくと今年もありました!そこそこ大きなサツマイモです。子どもたちの嬉しそうな声があちこちから聞こえてきました。今日は1年生と6年生です。

Simg_4602

「なんか、結構大きいのが埋まってるぞ!」

Simg_4605

頑張って掘ってます!

Simg_4599

2年生と5年生、協力しながら・・・

Inkedsimg_4606_li

取れました!

Inkedsimg_4601_li

おや、可愛い

Inkedsimg_4604_li

結構、大きいよ

Simg_4603

でっかいの来ました~

Simg_4607

思ったよりたくさん収穫できました。

Powered by Six Apart