教科の先生との出会い
4月13日(火)、本日より出入りの授業が始まりました。出入りの授業とは、担任以外の教員が教科指導に入ることを指します。今年度は、中学校のように、教員の専門性を生かす教科担任制を多く取り入れました。授業の質や子どもたちの学習内容の理解度を向上させるためだけでなく、複数の教員が関わることで、全員の教員で子どもたちを見ていくねらいがあります。
本日の出入り授業のいくつかを紹介します。
【6年生 社会】5年生の学習内容を振り返っていました。
【4年2組 書写】「林」という漢字の練習に取り組んでいました。
【1年生 体育】初めての体育。整列のしかたを練習していました。
【3年生 理科】虫めがねの使い方を学習していました。
【5年生 音楽】「Believe」の歌について学習していました。
【4年1組 理科】植物の写真を撮るために、タブレットで写真の撮り方を学習していました。
コメント